今すぐ活用節約術!生活や趣味を今よりお得に格安で楽しむ方法とは!?
毎日の生活をしているだけでかかるお金、光熱費や食費、携帯電話代などの生活費。
全部合わせるとなかなかの額になりますよね。
もっと上手に節約して今より貯金できないかな?貯金して旅行や外食に行きたいな。
そう考えた時、削るのは
やっぱり食費や外食にかかるお金、
あるいは趣味に使うお金やスイーツ
などのご褒美ではないでしょうか?
ですが節約や貯金のために
我慢ばかりするのもストレスになって
逆に物欲が増し、良くありません!
まずは毎日の積み重ねの電気代の節約術!
家の中のほとんどのものが電気を使って動いています。
その中でも冷蔵庫は、電源を落とすことがなく年中無休で24時間、ずっと電気を消費しています。
大きさや製造年によって多少の違いはありますが、10日間で約240円、1か月では約744円かかっています。
この計算でいくと1年間でおよそ8000円~9000円消費していることになるので、冷蔵庫を賢く使って無駄な電気代を出来るだけ省く方法をご紹介します♪
季節ごとに温度を調節する
冷蔵庫の温度設定をいじったことがない人がほとんどではないでしょうか?
夏は温度が高いので効きにくく、設定を低めにする必要がありますが、冬は効きやすいので比較的高めに設定しましょう。
中身を詰め込み過ぎず、定期的に古いものを捨てて入れ替える
何日かに1回まとめ買いして、詰め込みがちなご家庭が多いと思いますが、
それでは消費期限切れのものがいつまでも奥で眠ってしまいがち。
定期的に整理整頓して、ある程度の余裕をもって冷蔵してくださいね♪
コンロや日光が当たる場所から離す
暑いものの近くや熱にさらされていると、より冷やさないといけないので電気を消費します。
熱いものは冷ましてから入れる
まだ熱を持っている食材はきちんと冷ましてから入れるとGOOD。
少々面倒ですがその分冷やすための無駄な電力を使わずに済みます。
冷蔵庫を開ける回数と時間の省略
夏場は特に注意したいのがこれ!
何度も開けたり閉めたり、開けたまましばらく中を物色したりする時間、冷蔵庫の中は常温近くまで上がってしまいます。
その分温度を下げるのにはかなりの電力を使います。
中身を常に整理整頓して、何がどこにあるのか把握していたいですね♪
節約には、様々な方法がありますが、こういった電気代などの生活費をコツコツ節約するのは結構大変だったりしますよね。
そこでおすすめなのが、会員費無料のポイントカードやお店のポイントカード、懸賞などを上手に活用すること!
月に何百円の節約をするよりもとってもお得で手っ取り早く、コツをつかんでしまえば簡単でどんどん楽しくなってくるのがポイントカードや色々なポイントの魅力です。
溜まったポイントは生活費の足しにしたり、または趣味などに使っても良し♪
名前や住所を書き込んだりと最初の作る手間が面倒だといって作らないままだと、結構損してしまっているんです。
よく行くお店や加盟店では、ポイントカードを作るのが断然お得です!
思っているよりもどんどん溜まってしまうし、溜まったポイントでお会計を安くしたり、タダにできちゃったりするんです♪
その中でもコンビニやレンタルビデオ店など様々なお店が加入しているTポイントカードやPontaカードの魅力や賢い活用法、また、懸賞を賢く使って豪華な商品を手に入れる方法や、
マイル活用術なども詳しくご説明していきますので是非参考にして、浮いたお金で趣味のゲームを買ったり、旅行やエステに出かけたりと毎日の生活をもっとお得に楽しんじゃってくださいね♪
毎日の生活での節約した分のお金を投資する先として、競馬も注目です。
競馬といえばただのギャンブルだと思われるかもしれませんが、あらゆるデータを駆使して資金を増やす投資としての面もあります。
そのようなデータや情報を提供する競馬情報会社もあるのでもしよければ探してみてください。
≫競馬情報会社ランキングはコチラ